投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

オペレーションの授業

イメージ
授業が始まってから1カ月半が経ちました。相変わらずの安定した忙しさです…! 前回はマーケティングの授業について触れましたが、今回は TOM(Technology and Operations Management) と呼ばれるオペレーションの授業について紹介します! 今までTOMで取り扱ってきた業種は製造業、飲食業、農業など多種多様です。 ハンガリーの カプセル式コーヒーマシンメーカー における製造プロセス アメリカで人気(?)の 鉄板焼きレストラン「Benihana」 のオペレーションモデル アメリカの クランベリー農園 における収穫、加工、梱包プロセス 授業のフォーカスはケース毎に変わり、例えば 製造ラインの長さ 、 仕掛品の積み方 、 従業員の配置の仕方 、 輸送方法 などが、どのようにオペレーションのパフォーマンスに影響するかを学んでいます。 HBSの学生は将来、オペレーションを直接的に監督する立場に就くことはあまりないとは思いますが、だからこそケースと通じて「現場」を理解し、正しい経営判断ができる知識を身につけることが求められています。 <シミュレーション> クラスルームでの学び踏まえ、生徒が自分達で工場のラインを設計して『プリント基板(Printed Circuit Board)』と呼ばれる電子部品を製造をするシミュレーションも行いました。 シミュレーションは2日がかりで、1日目はプリント基板の製造ラインをチーム毎に設計し、2日目にはその製造ラインで実際にどれだけ効率良く製造できるかをチーム対抗で競いました。 原材料発注 の量、タイミング 製造工程 の順番、時間 従業員 (生徒) の配置方法 仕掛品 を積む位置、量 ボトルネック の効率化 品質担保 の仕組み 様々な要素を考慮しながらExcelでモデルを組んだ後、実際に手を動かしながら「カイゼン」を重ね、最も効率的と思われる製造ラインを各チームが設計しました。 そのシミュレーションで作ったプリント基板が上の写真です。 指定された通りに部品を配置しないと基盤が動作しないため、かなり注意深く作業しなくければならず、普段とはまた違った頭の使い方が求められました。 実際に作業をしながら「カイゼン」してたどり着いた製造ライン...