ハーバードで無印良品ブーム到来
授業が始まって3週間。目まぐるしく毎日が過ぎていき、皆が口を揃えて「やる事が多すぎる…!」「息つく間もない」と話しています。 ただ、どのケースも読み応えがあり面白く、「今日はどんな議論になるんだろう…!」とドキドキしながら日々の授業に臨んでいます。 ここ3週間の授業で取り上げられたケースを少しだけ紹介すると、以下のような内容です。 Financial Reporting & Control (FRC) 会計の授業 - NetflixがDVDレンタル事業から、ビデオストリーミング事業にビジネスモデルを移行した際の会計処理の変化 売上はどのタイミングで計上するか、減価償却はどのように扱うべきか? - プロバスケットボールリーグ (NBA)の、チームオーナーと選手との間で起きた、給与水準の交渉 オーナーが故意に利益を過少計上して、選手の給料を低く抑えようとしているのではないか? Technology and Operations Management (TOM) オペレーションの授業 - ユナイテッド航空におけるフライト・スケジュール最適化のアプローチ 拠点空港(ハブ空港)と各都市の空港を放射状(スポーク)に結ぶHub&Spoke方式と、ハブ空港を設けずに各都市を線状(Linear)に結ぶ方式のメリット、デメリットは何か? -トヨタ自動車の米国ケンタッキー州の工場における「トヨタ生産方式」の取り組み カイゼン、アンドン、カンバン、ジャスト・イン・タイム、「5回のなぜ」等のトヨタの理念をどのように浸透させ、どのような効果があったか? Marketing マーケティングの授業 - ED治療薬のシアリス(Cialis)が、バイアグラに対抗するために取ったマーケティング戦略 バイアグラの牙城を崩すために、どの顧客セグメントに対して、どのようなメッセージを打ち出すべきか? - 米国の 電動工具市場でシェア1位のマキタ社から首位の座を奪うために、Black & Decker社が取ったマーケティング戦略 どのような商品名、色使い、宣伝チャネルを活用すれば差別化が図れるか? 3週間で約30個のケースを読んできましたが、その中でも特に盛り上がったのが、マーケティングの授業で扱われた 「 無印良品 」 のケ...