HBSのコロナ対策&休学に関する考え方
夏休みも残り1カ月半になりました。「まだそんなに残っているのか」という気持ちと、「もうそれしかないのか…」という気持ちが半々です。 HBSの生徒が世界各国に散らばり現地企業の事業を短期サポートする FGI(FIELD Global Immersion) と呼ばれる学期末のプログラムが今年はコロナの影響で無くなったため、例年よりも夏休みが少し長く、何と 16週間 もあるのです。 夏休みに入ってから既に10週間が経ち、残り6週間です。 アメリカではコロナの状況が一向に改善せず、一日あたりの感染者数の最高値が次々に塗り替えられ、数日前に遂に 一日7万人以上 にまで増えました。 日本では一日数百人 で大騒ぎになっているようですが、こちらは 2ケタも違います …。。 HBSでは来学期、 1) オンラインのみで行われるクラス と 2)オンラインと対面を組み合わせるクラス の、2パターンのクラス/科目が想定されていますが、コロナの状況次第では 2)が一時的にストップして全てオンラインになってしまう可能性 もあるかと思います…。 ただ、HBSが存在する マサチューセッツ州は幸い全米でも稀に見るコロナの感染者数が低く抑えられている州 であり、4月末以来、一日の感染者数は減少しているので、引き続き改善することを願います。 <HBSでのコロナ対策> HBSがどのようにコロナのリスクを抑えていくか についての全貌はまだ明らかになってはいませんが、いくつか見えてきたことがあります。 ①ハイブリッドクラス これは既に何回か紹介している通りですが、対面とオンラインを組み合わせた授業のことです。HBSでは通常1クラス90人程度の生徒がいますが、教室に90人が座るとどうしてもSocial Distanceが保てません。 Social Distanceを保てるギリギリが21名 になるため、 教室に21名、Zoomでリモートから約70名が授業に参加する という形式になります。 5月末に行ったシミュレーションでは、教授はモニタを使いながらZoomの参加者と、教室にいる生徒の両方と対話をしながら議論を進めたとのことです。 教室にいる生徒の目の前にもカメラが設置され、Zoom参加者にも教室にいる生徒の様子が伝わるようになるそうです。 ②誓約 HBSコミュニティの健康・安全を守るため 、生徒一人一人...